スマートフォン専用ページを表示
射手座B型女の easygoingライフ
きのこは 撮るだけ 見るだけ派
2019年07月29日
きのこ目を鍛えたら
バージョンアップして
粘菌目を獲得したんかな
いっかい見つけたら
次々見つかる粘菌
その愉しさを
知ってしまった
なんで今まで
気付かなかったのかが
不思議なくらい
次々見つかる粘菌
さて
どーこだ
posted by まみごん at 00:23|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
令和元年
7月4日
人生で初めて
自力で見つけた
粘菌第一号!
シロウツボホコリ
posted by まみごん at 00:16|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
馬毛茸の
ページには
こんな逸話が
昔の人はこれを
「山姥の髪の毛」と
呼んでいた。とか
信州、千葉、滋賀等では
「神様の陰毛」として
お神輿の御神体に
されてた。とか
こういう話が
どんどん出るから
おもろいねんな
キノコ界
posted by まみごん at 00:11|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
きのこ図鑑には
こんな記述が
湯がいたら
コーヒーゼリーみたく
食べられる。
だと!?
posted by まみごん at 00:00|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
2019年07月28日
posted by まみごん at 23:58|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 23:57|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 23:55|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 23:53|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
2019年07月22日
メラミンスポンジで
こすってみたけど
レジェンド級の水垢は
なかなか貫禄あって
簡単には落ちなかった
いやー、
しかし本当に
昔のプラ製品って
丈夫で驚きます
これ、実家では
ずっと眠ってた
わけじゃなくて
つい最近まで
大根洗いなどで
フル活用されてたものだし
数年前
箕面の滝の
饅頭屋さんでも
同じベビーバス見ました
カニ釣りに使ってはったけど
多分今でも現役
のはず
今度行ったら
誰か見てきてー
posted by まみごん at 23:58|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
実家に
眠ってた
ベビーバス
掘り起こした
なんと40年モノ
posted by まみごん at 23:36|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
おれたー。
7枚ぜんぶ
やったけど
絶対折れてまう
カタヌキなめてたな
なかなか簡単には
成功しないのか
せや、だから
商売が成り立つんやね
うまいこと出来てる
思ってたんと違うなー
つまようじなんかで
サクサク抜けるのかと
味のほうも
好んで食べたい感じと
ちゃうかったんで
夏まつりのネタに
できるかなと思って
試してみたけど却下。
ひまつぶし
にはなった。
posted by まみごん at 00:21|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2019年07月21日
posted by まみごん at 23:57|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 23:56|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 23:54|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 23:52|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2019年07月20日
posted by まみごん at 15:34|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 15:32|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 15:31|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2019年07月19日
7月アジカ
今年初めて
はもを
はむはむ噛んだ夜
ハスの茎の
まるい断面が
オサレやん
食感も好きやな
味は無いかな
アイスプラントてきな?
ポン酒のせいで
記憶があいまい
なんですけど
山椒の効いた
何か(笑)をいただき
好みがドンピシャすぎて
ひとりで大感動してました
posted by まみごん at 00:22|
Comment(0)
|
お外ごはん
|

|
2019年07月18日
こないだの
三連休で
完成させた
兄さんと父の
合作ガンダム。
posted by まみごん at 23:48|
Comment(0)
|
おきにいりモノ
|

|
毎日いろいろ
あるなかで
バリ島おみやげ
届けてくれた
友の優しさ
癒された
ありがとね
Bali Towel
なにこれ
ばり可愛い
フォトナブームの
子ども達の間で
最近キテる
バナナ柄です
posted by まみごん at 23:46|
Comment(2)
|
おきにいりモノ
|

|
2019年07月17日
posted by まみごん at 00:05|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 00:00|
Comment(0)
|
美味みやげ
|

|
2019年07月15日
かっけー!
おばあちゃん
4世代の
ファミリー
今年初の
白なす
ありがたいね
ありがとうね
posted by まみごん at 23:59|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2019年07月13日
ひとつまみのおとを
見てくれている
数少ない友人Rちゃんに
ばったり出会って
最近のブログ
キノコネタばかりで
ついていけへん。との
ご指摘を頂く。笑
すまんのー、Rちゃん
置き去りにする勢いで
まだまだ突っ走りまっせ
ミズゴケノハナも
わっさわっさでっせ
キノコ沼
ハマるなら
今でっせ
posted by まみごん at 23:49|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
おもいきり
近づいて
撮ってみて
初めてわかる
円錐形のトゲの
規則的な並び
posted by まみごん at 23:39|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
柄のツバも
ツボも
ヒダも
傘のイボも
全部ついてる
ザ・キノコって
感じのビジュアル
萌えるわー、
けど
何かはわからず…泣
posted by まみごん at 23:35|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 23:30|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
ここまで立派に
崩れず残ってる
ノウタケは
初めて見たんで
プチ感動でした
posted by まみごん at 13:30|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 13:28|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 13:19|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 13:17|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 13:15|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
黄色いお肉を
さわっただけで
紺に変わったから
これは分かりやすい
パカッと割って
断面が染まるのを
見るのが楽しい
イロガワリショー
posted by まみごん at 13:13|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
似たような形の
色んな色のが
いっぱいあったから
たぶん全部
カワリハツとか
そのへん。もう適当
posted by まみごん at 13:08|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
ドクベニタケなのか
ドクベニダマシなのか
ニオイコベニタケなのか
ケショウハツなのか
カワリハツの赤色型か
カシタケの赤色型か
なんかわからん
赤ペッタンきのこ。
posted by まみごん at 13:01|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
ノッポさんの
ぼうしみたいな
このスタイルは
アセタケ系?
961種が載ってる
8000円の図鑑見ても
わからんキノコの世界
探しがいがあります
posted by まみごん at 12:47|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
開けにくい
持ちにくい
写真撮りにくい
ぶっちゃけ
使い勝手悪い!
でも
くっそー
かわええー(ノ≧▽≦)ノ
posted by まみごん at 12:38|
Comment(0)
|
おきにいりモノ
|

|
きのこ図鑑柄の
スマホケース
ゲットしたどー
かわいいー(ノ≧▽≦)ノ
posted by まみごん at 12:32|
Comment(0)
|
おきにいりモノ
|

|
ひとつまみのおと
見てくれている
数少ない友人Aちゃんより
そういえば最近
料理の写真がない
との指摘を貰い
腰痛を言い訳に
手抜きしてるのが
バレバレゆーね
全然作ってない
わけじゃないの!
品数少ないだけ!笑
ほれ
昨夜の
おばあちゃんの
切干大根を使った
二品がメインの
地味滋味定食
posted by まみごん at 12:30|
Comment(0)
|
お家ごはん
|

|
2019年07月10日
黒い机に
映る緑
人気観光地の
あの風景ぽくね?
静寂のなか
贅沢な時間の
独り占めを
楽しんだ
posted by まみごん at 13:24|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
餡の入った
もっちり和菓子
観世水
ですって
よく見たら
渦巻きの紋様
冷たいお抹茶との
組み合わせが最高で
風情も何も
一気飲み
posted by まみごん at 13:20|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 13:10|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
こっちにも
じっとしてる
かなへび
私も写真撮ってよと
言ってる気がして
posted by まみごん at 13:08|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 13:03|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 13:02|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2019年07月08日
posted by まみごん at 22:17|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 22:14|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2019年07月07日
れいわ初の
そうめんや!
ゆうてた兄さん
写真撮ってる間に
一気食いする男子達
posted by まみごん at 15:26|
Comment(0)
|
お家ごはん
|

|
2019年07月06日
7月の
雨上がりの
キノコの豊富さに
大興奮で
我を忘れて
地面を這い
写真を撮る
雨上がり必死隊です
posted by まみごん at 23:20|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|