スマートフォン専用ページを表示
射手座B型女の easygoingライフ
きのこは 撮るだけ 見るだけ派
2020年03月29日
今だったら
こんなことも
濃厚接触とかで
できないのかなあ
子どもの一番の
思い出はやっぱり
ふれあいなんだ
よなぁ まみを
posted by まみごん at 00:02|
Comment(0)
|
おとまり旅日記
|

|
2020年03月28日
posted by まみごん at 23:59|
Comment(0)
|
おとまり旅日記
|

|
posted by まみごん at 23:56|
Comment(0)
|
おとまり旅日記
|

|
posted by まみごん at 23:53|
Comment(0)
|
おとまり旅日記
|

|
ひとつまみのおと
たまに?恒例?の
過去の写真
大量放出タイム
posted by まみごん at 23:50|
Comment(0)
|
おとまり旅日記
|

|
真心ブラザーズ
歌詞が好きで
今日も車の中で
励まされてた
♪京都の偉いお坊さんが
「うつむいてばかり
おりますと
いい考えも浮かびません」
とテレビで言っていた
背筋伸ばしてみるー♪
♪のりこえるの歌
♪炎の後半戦
の
後半たたみかけるのが
DJ カミサマさ♪とか
前半戦拾った歌を胸に♪
って詞も中年に響く
現状を楽しむこと
未来を夢みることも
難しい世の中でも
私たち中年には
思い出貯金という
脳内リゾートがある
そうだ、フォルダに
写真たまってたの
引き出して楽しもう
写真は二年前の夏
レゴランド&ホテル
レゴがビルに見えて
タワーとホテルは
レゴみたいに見えて
おもしろいでしょ
兄さんが
中学生になる前に
もう一回くらい
行きたかった
だめだめ、
ついつい恨み節
posted by まみごん at 23:45|
Comment(0)
|
おとまり旅日記
|

|
2020年03月27日
開運 という
おめでたい名の
日本酒が二種類あり
産地違い?で
百円違いだった
どうちがうのか
確かめたくて
両方頼んで
呑み比べたけど
宴の終盤では
よくわからなかった
おめでたい夫婦でした
おまかせ前菜盛りは
ブルーチーズにレバー
好きなの全部盛りで
めっちゃお得やったな
カキのカクテルソースも
豆腐ようもいつも通り最高
はからずも撮れた
紅白な色合いの
この写真ええやんか
開運って感じする
posted by まみごん at 01:03|
Comment(0)
|
お外ごはん
|

|
6年生仲間の
卒業パーリーは
可哀想だけど
今回見送り
そのかわり
こじんまり
家族で祝う
いつもの場所
落ちつくけど
落ちつきすぎて
寝落ちしてしもて
途中で登場した
女神のY様にも
気づかない兄さん
失礼ぶっこきました
小学生最後の日の
思い出@パイヌカジ
posted by まみごん at 00:38|
Comment(0)
|
お外ごはん
|

|
こんなに
外国が遠いと
感じるのは
はじめてかも
トロントの
ゆづに会えない
心の隙間を埋めるべく
ってわけでもないが
ゆづ塩
ラーメンに会いに
いつもの塩元帥
やっぱ落ちつくな
posted by まみごん at 00:21|
Comment(0)
|
お外ごはん
|

|
笑顔に会うと
ほっとする
いつもの場所
サンドイッチ
絶妙なんだよなあ
ニコラオさんは
posted by まみごん at 00:12|
Comment(4)
|
お外ごはん
|

|
2020年03月24日
三年生、
二重丸が
思ったより
増えてたので
ご褒美タピ。
六年生?
最後どうでも
良くなったのか
立つ鳥跡を
濁しまくり。泣
新年度
みんながんばれ
いのちだいじに!
posted by まみごん at 23:31|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
弟さん通知表もらい
休校中に頑張った
ことわざ調べを
担任の先生に披露
角を矯めて牛を殺す
初物七十五日
こんなことわざ
知らなかった!と
おっしゃって
おっしゃー
昭和時代の
ことわざ便覧
めちゃ役立った
ありがとう
時の氏神という
言葉も覚えた
こんなお皿が
欲しいなと
思ってた時に
譲ってもらえて
その翌日スーパーで
たらの芽見つけて
山菜の天ぷらが
恋しくなってたら
その翌日
残り物で良かったらと
ふきのとう天ぷらの
おすそわけ貰った
期限切れたわさび塩を
たっぷり使いきろう
ぴったりのお皿
こんなん奇跡やろ
ときのうじがみ
リアル体験でした
posted by まみごん at 23:21|
Comment(0)
|
お家ごはん
|

|
2020年03月23日
あたたかい
春の陽射しと
おだやかに
すぎる時間と
世界の混乱と不安と
信じられないほど
悲しいニュースとが
同時に流れているのが
不思議でたまらない
一所懸命に
迷いなく咲く
花が眩しく見えた
三連休の最終日
posted by まみごん at 21:03|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 20:30|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
何かちょっと
いい瞬間撮れた
でも惜しい
草にピントが。
posted by まみごん at 20:27|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 20:24|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 20:24|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
出てきたと
気づいてから
伸びるのが
めちゃ早くて
楽しいから好き
はなうらら。
posted by まみごん at 20:21|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 20:18|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
我が家の
池やんこと
めだかさん達
長いこと
ほったらかして
かんにんやったよ
コケすごいし
水減りすぎやし
posted by まみごん at 20:11|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2020年03月22日
やっぱり
むしるよね。
甘くて結構な
ボリュームあって
途中でペースダウン
いいね。腹持ち良くて
posted by まみごん at 00:25|
Comment(0)
|
お家ごはん
|

|
posted by まみごん at 00:22|
Comment(0)
|
お家ごはん
|

|
ふくらみが
いまいちやけど
いちおう兄の
蒸しパン完成。
posted by まみごん at 00:20|
Comment(0)
|
お家ごはん
|

|
posted by まみごん at 00:17|
Comment(0)
|
お家ごはん
|

|
絵が気に入ってた
スマホケースだけど
あまりの使いづらさに
たえられなくなって
ついに手帳型をやめた
シンプルな
新しいカバー
落とさないよう
きをつけよう
posted by まみごん at 00:14|
Comment(0)
|
おきにいりモノ
|

|
おばあちゃんの
小豆のおぜんざい
甘さひかえめに
炊いてくれらった
あたたかい
ほっこり時間
おおきにどすえ
posted by まみごん at 00:07|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 00:02|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2020年03月21日
ひきつづき
コロナかぜに
ごようじん
あまびえもいいけど
あまさけでガード
ミルクをたんと
たしましょう
posted by まみごん at 23:57|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2020年03月20日
ありがとう
ありがとう
ありがとう
酔ってるとか
抜きにして
言いたいことは
それだけです。
posted by まみごん at 00:01|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2020年03月19日
posted by まみごん at 23:58|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2020年03月15日
ええ、
描きましたえ
myアマビエ。
顔が鳥で
体が魚で
尾が3本で
長髪でっしゃろ。
待ち受け画像に
どうどす(誰が)?
posted by まみごん at 17:24|
Comment(1)
|
生活ひとつまみ
|

|
2020年03月13日
だいぶ母の手が
伝ってるけど
イチオウ
イチゴサンド
イッチ作れて
喜ぶ弟さん。
posted by まみごん at 23:31|
Comment(0)
|
お家ごはん
|

|
posted by まみごん at 23:28|
Comment(0)
|
お家ごはん
|

|
posted by まみごん at 23:25|
Comment(0)
|
お家ごはん
|

|
角を矯めて
牛を殺す
昨日ことわざ辞典で
覚えた新しい言葉
posted by まみごん at 23:24|
Comment(0)
|
お家ごはん
|

|
ホイップを
省略したら
簡単だけど
美味しいものには
手間がかかると
知るお勉強。
手で泡立てる
posted by まみごん at 23:22|
Comment(0)
|
お家ごはん
|

|
ゆで卵を
つぶすんじゃなくて
溶き卵を
レンチンして
マゼマゼして
簡単にできた
たまごサンド
まねてみました
posted by まみごん at 22:49|
Comment(0)
|
お家ごはん
|

|
posted by まみごん at 22:44|
Comment(0)
|
お家ごはん
|

|
2020年03月11日
スーパーで
三つ葉がめっちゃ
安かった
38円
ダジャレでしょうか
切り干し大根味噌汁に
入れたら味も色も完璧
冨田ただすけさんの
レシピほんま好み
ホタルイカも
半額シール
貼ってたから
そら買うよねー
ホタルイカの
目だけを集めて
最後に味わう弟さん
変わってるよねー
posted by まみごん at 22:24|
Comment(0)
|
お家ごはん
|

|
野菜室ピンチを
救ってくれる
おばあちゃんの
切り干し大根
おひさまパワーが
ウイルスからも
救ってくれる
ような気がする
白ごはん.com直伝
こっくり味噌汁で
いただきました
だれかが仕事
してくれたから
おかげさまで
生かされてます
posted by まみごん at 13:46|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2020年03月09日
こないだ私
グループラインで
「今はどこも
戦々恐々ですね」
って書いた覚えある
四字熟語とか使って
賢く見せたくて笑
きょう
ことわざ便覧を
パラパラ見てたら
ん?
戦々兢々!?
こんな漢字
初めて見たぞ
知ったかぶって
間違ってたやつ?
おそるおそる
国語辞典で
調べてみたら
どっちの漢字も
無事書いてました
兢 の方は
常用漢字外なのね
ついこの間
汎用と凡庸を
読み間違えて
恥かいたところなので
戦々恐々としてます。笑
posted by まみごん at 23:05|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
兄さんの
卒業祝いに
と言って
こんなにたくさん
お菓子をくれたMさん
もう神で確定やろ!
おおきにでっせ!
塩っぱい系と
甘い系と
ソフト系と
ハード系
色々取り揃える
この気配りが
憎いやないかい!
posted by まみごん at 22:34|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2020年03月08日
薄暗くなった
スーパーの駐車場で
傘も差さないで
一人でいた女の子に
屋根の下で待ったら?
知らない人こわい!
って怪しまれた?
と思ったのも束の間
「あ、
ほん読んでくれた人?」
あ、はい
本読んだ人です
わかった途端に
お互いホッとする
マスク姿の私を
認識してもらえて
嬉しかった。いう話
覚えててくれて
ありがとうね
先月4年生に読んだ本
今月も3年生と2年生に
聞かせてあげたかったなあ
posted by まみごん at 15:08|
Comment(2)
|
おきにいりモノ
|

|
5年生に
分団旗を託し
登校みまもり
ボランティアの
地域の方に
少し早いけど
卒業の挨拶
ほんの気持ちです
ありがとうございます
これからもよろしく
メッセージが全部違って
どなたにどれを渡すか
ちょっと迷う兄さん
posted by まみごん at 14:25|
Comment(0)
|
美味みやげ
|

|
posted by まみごん at 11:25|
Comment(0)
|
お家ごはん
|

|
posted by まみごん at 11:21|
Comment(0)
|
お家ごはん
|

|
posted by まみごん at 11:15|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2020年03月05日
私も夫も
子どもの頃
やらせてもらってて
我が子にも
やらせようか
どうしようか
けっこう長い間
チャレンジデビュー
ロボットが
教えてくれる
時代になったか
すごいよなあ
posted by まみごん at 23:10|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
三学期中断
弟さんの
ことわざカードも
未完成でした
調べて仕上げよう
と課題が出たものの
さあ、どうしよう
あっ、まって
あたし子供の頃
見た覚えある
確か実家に
あったような
ほら!
この物持ち
さすがとしか
言いようがない
おばあちゃん
神ってる説確定
ミラクルな
木曜日でした
posted by まみごん at 22:54|
Comment(0)
|
おきにいりモノ
|

|
今年度最後の
旗当番に当たるとは
思いもよらなくて
校門まで
ゆっくり
しっかり
一緒に歩く
2学期はじめに見つけた
通学路のヒイロタケも
いつのまにやら
こんなにおおきく
なんでだろ
人間界が
弱って見える時
自然界が逆に
生き生きと
見えてくるのは
posted by まみごん at 22:42|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|