スマートフォン専用ページを表示
射手座B型女の easygoingライフ
きのこは 撮るだけ 見るだけ派
2020年10月30日
パッケージに
書いてた台詞の
意味わかったww
家族4人で
なかよく
いただいて
ほんでこれ
めっちゃ
美味しかった!!
posted by まみごん at 23:09|
Comment(0)
|
美味みやげ
|

|
箱開けて
水兵リーベ僕の船
七曲りシップス
クラークか?
posted by まみごん at 23:05|
Comment(0)
|
美味みやげ
|

|
福井名物
羽二重餅の
生のやつ
だったのでした
確かに、兄さんも
これ最初に見た時
え、羽生?って
空目してたわ
posted by まみごん at 23:00|
Comment(0)
|
美味みやげ
|

|
パッケージの
癖がすごい
お土産もらった
会社持っていけねww
って
どうゆうことやろ
posted by まみごん at 22:58|
Comment(0)
|
美味みやげ
|

|
全幅の信頼を
寄せておる
きむら農園さんの
壬生菜が出てた
薄めの創味つゆに
切ってある豆腐
握ってある団子
ポイポイ入れて
壬生菜だけは
どっさり入れる
みぶなメインの
みぶなべ出来た
しゃきしゃき最高
草津きむら農園さん
いつもありがとう
posted by まみごん at 22:01|
Comment(0)
|
お家ごはん
|

|
マクドと
プーさんは
好きな方ですが
この眩しい
のぼりの色は
通学路には
うるさいなあ
と感じた朝
いけいけって
いわれなくても
いきたいとき
いくけどな
ひとりごと。
今日もご無事で
行って/帰って
いらっしゃい
平凡な毎日
たまに起こる
事故や事件
普通に生きてる
ありがたさを
思い出すように
なってるのか
ひとりごと。
posted by まみごん at 14:39|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
きのこの
たきこみご飯なら
秋っぽい弁当に
なるはずだったのに
夏っぽくなるのは
なぜだ?
チャンプルだからさ
ししとうとゴーヤが
まだとれるからさ
今日も花が咲いてる
プランターにせっせと
花工場をやってたら
かきねのかきねの
まがりかどー♪
燃料屋さんの
あの音楽がもう
早くねー?
posted by まみごん at 14:23|
Comment(0)
|
弁当ひとつまみ
|

|
2020年10月27日
年長さん最後の
スヌーピー弁当
以来?7年ぶり
弁当箱出せー
出さへんなら
自分で洗えー
言うてんのに
無視するから
仕返ししたった
ぶっさいくな
キャラ弁
作ったった
posted by まみごん at 11:45|
Comment(2)
|
弁当ひとつまみ
|

|
四国土産に
ええもんもろた
酒がなくても
盗ってでも
呑むと決めた
日の楽しみ。笑
休肝日設定
逆効果説
posted by まみごん at 11:44|
Comment(0)
|
美味みやげ
|

|
キューカンバー
安く買えた日
明日の弁当用に
チクキュー
作ってたら
おいしそうで
思わず缶プシュ
してもたがな
あー
月曜ナイト!
呑まないと決めた日
やった…意思薄弱すぎ泣
posted by まみごん at 11:22|
Comment(0)
|
お家ごはん
|

|
先週
思い立って
休肝日始めました
週2回
休みました
すごくない!?
私やればできる子
顔みたく撮れた
餃子の写真も
ガマンのジャマに
なるから消しとくか
posted by まみごん at 11:14|
Comment(0)
|
お家ごはん
|

|
どうにもこうにも
悩ましいカタチ
おばあちゃんと
ひいばあちゃんが
掘ってくれた
おもろい形
posted by まみごん at 11:06|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2020年10月24日
先月ランチに訪れた
ナンの美味しい店
ブログで紹介しよう
アミーさん、そして
スンダルインディアさん
インド人の店員さん
おいしい思い出
今までありがとう
posted by まみごん at 22:23|
Comment(2)
|
お外ごはん
|

|
2020年10月23日
右、兄さんの
あまり梅干しは
入れて欲しく
ないらしいけど
無視して入れてる
トマトも実は渋々で
フルーツは論外だって
左、弟さん
今日は森へ遠足
雨天決行弁当
入れてほしいおかず
聞いて答えたのが
梅干しごはん。
ミカン2個分。って
ほんま対照的な兄弟
posted by まみごん at 15:09|
Comment(0)
|
弁当ひとつまみ
|

|
ごはんの上に
鶏ももドカーン
&
好きって言うから
ドーンと入れた
オニオンスライス
シンプルに美味しい
普通の弁当やのに
後ろの席の友達に
「お前の弁当、、カオス」
ってツッコまれたとか
オニオンのマリネが
多すぎて酸っぱすぎて
だいぶ苦戦したとか
五時間目
教室に来た先生が
「なんか、玉ねぎの
においするな?」って
言ってドキドキしたとか
異臭騒ぎの原因は
たぶんウチです
ほんますんません
posted by まみごん at 14:55|
Comment(0)
|
弁当ひとつまみ
|

|
朝ひんやりする中
まだまだ花咲いてて
元気なウチのシシトウ
posted by まみごん at 14:33|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
白ごはんドットコム流
鮭ときのこのホイル包み
鮭の皮は下に
にんじんは横に
ホイルはキャンディ包みに
ちょっとした
ポイントだけど
まねして作ったら
やっぱり美味しいん
だよなぁ まみを
posted by まみごん at 14:28|
Comment(0)
|
お家ごはん
|

|
木の中から出た
きのこの傘を
おおい尽くした
ふわふわの菌
美味しいのかな
虫のパン食い競争
みたくなってた
木も菌も虫も人も
持ちつ持たれつ
生きてるんだ
よなぁ まみを
posted by まみごん at 00:38|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
この日一番の
興奮物件は
ビジュアルヤバい
タケリタケです
閲覧注意です
タケリタケと
言うのは俗称で
ヒポミケスキン科
の菌のひとつが
寄生してる姿
つぼみに寄生し
宿主のキノコを
奇形にする菌で
寄生された
ベニタケ属
チチタケ属
イグチ科のきのこに
つけられた名前が
猛り茸なんだそうです
posted by まみごん at 00:22|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
めっちゃ大きな
キタマゴタケも
この日見つけて
ひとりでウェーイ
パフパフドンドン
赤ちゃんの頭?
なんなら
幼児用ヘルメットか
ってくらいのサイズ!
posted by まみごん at 00:10|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
へんな変換なったけど
おもろいから
そのまんま使う
めっちゃ
黄色が綺麗な
posted by まみごん at 00:01|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
2020年10月22日
小さめの傘
白地に褐色の
粒状の鱗片を散布
ひだは密
キツネノカラカサ
あたりかしら
からっきし
自信なし
posted by まみごん at 23:57|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
柄
灰色
小鱗片
つばなし
傘
灰褐色に
つぼの名残の
かさぶた状
イボあり
条線あり
たぶん
テングツルタケの
年取ったやつ。
posted by まみごん at 23:45|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
柄
ツルッとして
シュッとしてる
傘
ツルッとしてて
長い放射状の溝線
たぶんツルタケ
posted by まみごん at 23:39|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
キノコのツヅキ
実はまだある
調べて確定してから
写真あげようと思って
白くてシュッと
つばがあって
ツルッとしてる
条線はない傘
んー
結局わからん
テングタケ界隈は
てんでわからん
posted by まみごん at 23:33|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
2020年10月17日
これもデカかった
アカヤマドリ!
径25センチにもなる
大型のきのこ
表皮がひび割れ
中の黄色が現れる
遠くからでも
よく目立つ
うん、間違いない
きのこ図鑑を
並べて撮ったよ
posted by まみごん at 18:47|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
この日は
初めて見るような
超巨大サイズの
きのこも見つけて
うっわー、うっわー
ひとりぼっちで
騒ぐに騒げず
静かに興奮する
直径20センチ以上の
いぐちが転がってたの
そのまま撮らないで
手に持てば良かったな
posted by まみごん at 18:42|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 18:34|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 18:30|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
おもてはバラ色
うらは白~黄色
柄は黄色~赤
模様は網状
ここまで
わかってても
それでも名前が
わからなくて
ややこしいのが
いぐちさんファミリー
posted by まみごん at 18:29|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 18:24|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 18:21|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 18:20|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 18:16|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 18:16|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
きのこのつづきの
写真まだあるんだぜ
同定むずかしい
初茸系やら
猪口系の何か
たくさん出てた
9月末の文化公園
柄が太みじ
肉もろい
まんなかが
セピア色
ベニタケ仲間の
キチャハツか?な
posted by まみごん at 18:14|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
2020年10月15日
めっっっちゃ
黄金やん!
見つけた瞬間
テンアゲー
そばに落ちてた
扇形コシカケと
一緒に撮った
posted by まみごん at 13:07|
Comment(2)
|
キノコひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 12:58|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 12:57|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 12:54|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
松の樹皮を
おおうように
群生してる
小さな樺色の茸
ヒメカバイロタケ
posted by まみごん at 12:52|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
松の切り株の
末期に生える
まつおうじ
プリンスじゃなく
旺盛に生える子
って意味
松旺子
posted by まみごん at 12:27|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
松の切り株の
いたみかけ
に生える
神様の陰毛
うまのけだけ
posted by まみごん at 12:23|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
ゆがいたら
コーヒゼリー風に
食べれるやつや
ひめきくらげ
posted by まみごん at 12:05|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
きのこは
見るだけ派
なんだけど
きくらげだけは
採りたい衝動に
かられるんだよな
うう、食べたい
posted by まみごん at 12:03|
Comment(2)
|
キノコひとつまみ
|

|
きのこる。
そのために
ヘルニアをおして
山へ分け入る
きのこ先生(笑)
posted by まみごん at 11:57|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 11:51|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
9月某日
席の並びが
デスタンス仕様に
模様替えされてた
茶室夕照庵にて
ひとりしずか時間
季節の和菓子が
おもしろかった
菓名 小芋
まんまやん。
posted by まみごん at 11:49|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2020年10月14日
異臭騒ぎ
我が家では
毎日です
くつしたー!
地べた放るなー!
裏返しー!
おろしたて初日と
思えん汚れかたー!
子どもらの
ボケの手数が多すぎて
わしゃ霜降り粗品か
っちゅうくらいに
ツッコミまくってる
posted by まみごん at 14:06|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2020年10月12日
ひざしの角度
部屋に向かって
のびてきたな
レースカーテンに
ゴーヤの模様が
くっきり浮かんで
こーゆー模様の
カーテンのよう
日除けにもなり
いやみのない
目隠しにもなる
ゴーヤカーテン様々
実もまだまだなってます
今年は最長記録かも!
posted by まみごん at 22:13|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|