スマートフォン専用ページを表示
射手座B型女の easygoingライフ
きのこは 撮るだけ 見るだけ派
2020年12月31日
個性的
百花繚乱
ってことば
好きだな
みんな違って
みんないい
それぞれの
好きな場所で
それぞれの
やり方で
あ
2355だ
たなくじ撮ろう
posted by まみごん at 23:59|
Comment(0)
|
おきにいりモノ
|

|
きのこの裏も撮る
よく出来てるよなー
ガチャのおもちゃ
早くホンモノが
撮りたいなあ
来年こそは
見つけるんだ
桜の季節に
アミガサタケ
大文字山で
キヌガサタケ
梅雨の季節は
ヘビヌカホコリ
夏になったら
シイノトモシビタケ
夢がリアルに
見えてくる
効果もあった
レンズです
posted by まみごん at 23:58|
Comment(0)
|
おきにいりモノ
|

|
マクロレンズすげー!
ピントが合うのは
ピンポイントだけど
これなら余裕で
らくらく粘菌生活
送れそう!たのしみ
posted by まみごん at 23:45|
Comment(0)
|
おきにいりモノ
|

|
近づいたら
ボケちゃって
後ろにピントが
合っちゃうな
よっしゃ、
ここでいよいよ
マクロレンズの出番
posted by まみごん at 23:42|
Comment(0)
|
おきにいりモノ
|

|
マクロレンズ
ためしてみる
いつものスマホで
ふつうに撮った
カエルがこちら
posted by まみごん at 23:40|
Comment(0)
|
おきにいりモノ
|

|
いもうとに
今年もらった
プレゼント
おかげさまで
来年やってみたい
ことが出来たよ
スマホに付けれる
マクロレンズで
楽しい粘菌生活が
送れると思うと…!!
posted by まみごん at 23:33|
Comment(0)
|
おきにいりモノ
|

|
大掃除は諦めた
おせち作りも
今年はパスして
だらだら過ごす
大晦日の夜です
ダンナは
こたつむりで
紅白歌合戦
兄さんは
ぷにぷに
弟さんは
青鬼オンライン
そして私は今
写真フォルダの
整頓&ブログ投稿
ばらばらで
楽しんでます
カードゲームで
家族団らん
してるわけでは
ありません笑
posted by まみごん at 21:22|
Comment(0)
|
おきにいりモノ
|

|
私にも
クリプレ
くださった
Hさんたさん
ありがとう
ふわっふわに
いやされる
ラベンダーの
色もすてき
洗えば洗うほど
育ってくれる
タオルなんだって
育てる楽しみも
くれてありがとう
posted by まみごん at 21:13|
Comment(0)
|
おきにいりモノ
|

|
クリスマスプレゼント
すぐ組み立てちゃって
遊び時間みじかい
もったいないやつ
弟さん
完成したやつ見て
「めっちゃ猫背。」だって
posted by まみごん at 21:07|
Comment(0)
|
おきにいりモノ
|

|
兄さん
職場体験
貴重な体験
1年の最後に
充実の1日
過ごせて感謝
posted by まみごん at 21:01|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2020年12月29日
明日から
寒いと聞いて
極暖を
新調したら
どん兵衛もろた
年の暮
一人一首。
ユニクロさん
ありがどん
日清さん
ありがどん
とってもほっこり
あったかくなったよ
posted by まみごん at 17:20|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2020年12月25日
フライング気味の
うちのサンタ
Amazonから
火曜に来て
弟さんの願い
とっとと叶えた
イブのディナーは
フカヒレスープ
ブタキムチ
タコワサ
ケーキは
体冷えるから
冬は食べません
今日のモーニングは
会社でもらった
おもち使って
少し早めの
おぞうに
世間とズレがある
イベント色はない
我が家のChristmas
だけど今年は
特別な1日
はにゅうサンタ!
降臨でっせアンタ
かしこくしてた
私へのプレゼント
だよね?(ちゃう)
あ、そうそう
兄さんの願いも
半分だけ叶ったよ
posted by まみごん at 10:38|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2020年12月19日
ままがくれた
肌触りふわふわ
マシュマロガーゼの
内野のパジャマ
これ着たらちょっと
セレブ気分になる
人生の3分の1は
寝る時間なんやで
布団やら枕は
ええもん選びや
昔から
ままがよく
言ってた言葉
教えを聞いてない
わるい娘でした
夏は板の間だったり
冬はコタツムリだったり
どこででも寝れると
若い頃は自慢してたし
なんなら寝なくて
オールでも平気だった
だけど最近は
寝たいけど寝れない
寝ないと翌日辛い
寝方がわるいと
首、肩、腰に響く
大人になりました。笑
自分のこと
大切にしてね
ってメッセージ
感じています
ありがとう
posted by まみごん at 23:36|
Comment(0)
|
おきにいりモノ
|

|
2020年12月18日
そしてこちらが
オーラザハンド塗ったら
一瞬でふっくらした手
手の甲のシミも少し
隠れる気がするよ
ロート製薬さまさまです
オーラザハンド
欠点がひとつだけ
暗い部屋だと
アネッサと
取り違えがち
(ちゃうとこ置いて)
(てか電気つけて)
posted by まみごん at 00:13|
Comment(0)
|
おきにいりモノ
|

|
お恥ずかしいですが
手活の効果がわかるよう
衝撃ビフォーアフター
写真をのせとこう
プリント配れないわ
ポリ袋は開かないわ
指紋認証しないわ
木登りは出来ないわ
(木は登らんでええ)
カッサカサの
手がこちら
posted by まみごん at 00:10|
Comment(0)
|
おきにいりモノ
|

|
2020年12月17日
消毒 手洗い 水仕事
1日何回やってるんだろ
手は完全に
女子力ゼロの
まみごんですが
(手だけちゃうやろ)
このままじゃ
いかんなと
手活
posted by まみごん at 23:58|
Comment(0)
|
おきにいりモノ
|

|
2020年12月16日
梅ジャムだけで
しばらく炊いてから
最後にお醤油を加えたら
スペアリブ梅ジャム煮できた
カタカナの料理も作るんだぜ笑
お肉ホロホロで
柔らかすぎて
口ですぐ溶けた
調理時間と
食べる時間の
バランス悪いな
posted by まみごん at 13:22|
Comment(0)
|
お家ごはん
|

|
大さじ3くらいで
いいらしいけど
早くビンを空けたくて
どっさりめに入れる
posted by まみごん at 13:18|
Comment(0)
|
お家ごはん
|

|
水400
酒200に
お肉入れて
落とし蓋
柔らかくなるまで
まだまだ炊いて
posted by まみごん at 13:15|
Comment(0)
|
お家ごはん
|

|
posted by まみごん at 13:12|
Comment(0)
|
お家ごはん
|

|
お日さまに
すかしてみる
ええ琥珀色
たまらんなあ
もうそろそろ
開けたいなあ
と眺めてたら
思い出した
去年の梅酒の
梅ジャムが
まだ野菜室で
眠ってたこと
posted by まみごん at 13:06|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2020年12月15日
ぬらしたペーパーと
ラップで巻いて
レンジで普通に3分
そのあと解凍モードで
30分温めると
お店みたく甘い
焼き芋になるという
おばあちゃんの
掘ったさつま芋は
どう料理しても
美味しいけど
ためしてみるか
おお!
しっとり!
ねっとり!
食感と甘さが段違いで
弟さんもびっくりしてた
解凍20分で止めたけど
全然おいしくできた
(あと10分が待てない)
posted by まみごん at 13:35|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
今年のカレンダー
修正だらけだったし
子ども達の予定が
いよいよバラバラに
なってきたのもあって
見づらい一年だった
来年のカレンダーはコレ
個別に予定が書けるタイプ
初めて手を出してみた
週が縦に揃ってないのが
ちょっと気に入らないけど
それぞれ自分で予定書いて
毎日を充実させてほしい
って魂胆。むりか。笑
posted by まみごん at 13:21|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
Mさんが
面白いよと
勧めてくれた
本が本まに
おもろかったよ
ざっくり解説が
ほんまにざっくり
日本を動かした
中心人物たちを
1800年前から現代まで
時代の流れでまとめると
ヤンキー
ニート
ヤンキー
サラリーマン
ヤンキー
普通の人達←今ここ
だいぶ乱暴やけど
超わかりやすかった
日本史が面白かったし
世界史のほうも買ったよ
宗教と戦争の関係が
ちんぷんかんぷん
だった学生の時に読みたかったな
posted by まみごん at 13:01|
Comment(2)
|
おきにいりモノ
|

|
2020年12月14日
小学生で習う漢字が
何年も前に
祖母にもらっといて
全然読めてなかった
うちの愚息達です
全部ばらして穴あけて
リングでとめたら
初めて活用した感じ
(兄さん遅いよ)
まあ、おかげ様で
兄さんは漢検を
弟さんは100問テストを
自信持って受けられたって
(合否は知らんけど)
助かったよ。ありがとう
それと、祖母がくれた
ジュニア向け新聞
いつも読んでないけど
たまたまパラパラ見てて
期末試験の時事問題に
こんな話題が出るかもね
って喋ってたのが当たって
ナオミのマスクの問いが出た
おかげで何とか
そこは正解できたって
助かったよ。ありがとう
(成績は知らんけど…)
posted by まみごん at 15:33|
Comment(0)
|
おきにいりモノ
|

|
岐阜へ出張
されてた方から
お土産いただいた
寿がきやの
カップラーメン
岐阜タンメン
スープも麺も
おいしかった!
常備したい
スガキヤと言えば
小腹すいた高校生の
放課後駆け込み寺
ラーメン&クリぜんで
安くお腹を満たして
何事もなかったように
お腹すいたーと帰宅して
また普通に夕食たべる
間食のイメージだったけど
(まみごんの話ですね)
あの冨田ただすけ氏が
お勤めになってて
開発に携わってたと
聞いてからイメージが
だいぶ変わりましたね
posted by まみごん at 14:37|
Comment(0)
|
美味みやげ
|

|
2020年12月12日
わかったこと
もうひとつ
湯がいた後は
開脚しないから
行進できない。
posted by まみごん at 16:19|
Comment(0)
|
お家ごはん
|

|
ニュートンは
ペストが流行して
休校してる時に
落ちるリンゴ見て
万有引力発見したのね
なーらーばー
行進する赤こんにゃくを見て
何を感じますかー♪
あの滋賀県の動画観たら
なかなか頭から離れなくて
赤こんにゃく買ってしまった
わかったこと。
湯がく前の
こんにゃくは
フニャフニャで
なかなか歩かない
一瞬は立ってるけど
息を吹きかけるだけで
倒れそうになるから
写真撮るの苦労します
…だから何!?笑
posted by まみごん at 16:18|
Comment(0)
|
お家ごはん
|

|
弟さんの工作
形もサイズも
本物そっくり!?
グリップの厚みまで
何気に再現度高いな
posted by まみごん at 15:56|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2020年12月11日
中学生が
サンタ様へ
お手紙書いててワロタ。
卓球のラバーですかー
こんなん、なんぼあっても
いいですからねぇー
(ミルクボーイのツカミ)
少しどころや
ないやないかい
高すぎやないかい
posted by まみごん at 00:07|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 00:00|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2020年12月08日
結婚記念日というのに
全く料理する気になれず
ぜんぶ出来合いおかず
買ってきただけの夜
ちゃいろーーく
なるところを
こはる農園の初物いちごと
おばあちゃんのラディッシュが
パーティーぽく
カラフルにしてくれた
posted by まみごん at 13:39|
Comment(0)
|
お家ごはん
|

|
連日の良いお天気
12月と思えない
暖かさのおかげで
どんどん赤く
なってきてます
posted by まみごん at 13:25|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
湖のしずく
今年もあの味
かわいく並んで
お待ちしてます
posted by まみごん at 13:20|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
姉の手作り看板の
まわりが賑やかになり
より玄関ぽくなりました
posted by まみごん at 13:15|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
ソーシャルディスタンス
仕様に模様替えして
リニューアルオープン
販売所が明るく
開放的になったよ
posted by まみごん at 13:11|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 13:06|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2020年12月03日
みんなのミー♪
みなよのなの字は
なかよしのなー♪
みなよのよの字は
よろしくのよー♪
(歌える人いるんか?)
カラフルなトマトとか買えば
みなよさんのお弁当みたく
色とりどりになるのだけど
冬ってトマト買わないんだよなー
なるべく貰い物で凌ぎたいのよ。笑
でも、ほらね
今日は赤も黄色も
畑の恵みで揃ったよ
おばあちゃんに感謝。
国生さゆりとか
ゆうゆとか
まりなの歌詞は
すっかり忘れてんのに
みなよの部分だけ何故か
毎日のように思い出す
それと何故か
My name is スーザン久美子ー♪
エビバディハーワユ
ファインセンキュー
私は英語が得意なんですー♪
(いいなー)
これが脳内で止まらなくなる時
自分で自分が嫌になります。
posted by まみごん at 23:51|
Comment(0)
|
弁当ひとつまみ
|

|