スマートフォン専用ページを表示
射手座B型女の easygoingライフ
きのこは 撮るだけ 見るだけ派
2021年01月30日
KOSEの
ボディソープ
ゆづハニーとか
ディズニーの
柚子持ったプー
アイテムとか
絶対狙ってるよね
私達ユヅオタを
わかってるけど
乗ってまうねんな
posted by まみごん at 21:20|
Comment(0)
|
おきにいりモノ
|

|
2021年01月27日
弁当作りは
面倒だけど
行ける学校が
あるのは有難い事
ちょっと残しといて
良かった大根間引き菜
湯がいて刻んで
お塩と一味ふって
ごはんとまぜた
今日も緑色セーフ
Kちゃんありがと
最近気になってるのは
ゆかりかおりあかり三姉妹の
弟?とかいう
ひろしさんの事
posted by まみごん at 13:23|
Comment(0)
|
弁当ひとつまみ
|

|
脂っこそうな
ちゃいろーい
男子中学生弁当に
ビタミンをプラス
栄養はええよー
posted by まみごん at 00:08|
Comment(0)
|
弁当ひとつまみ
|

|
スープに入れても
まだまだ大量に
間引き大根の
ある幸せ。
おあげさんと
炒めて煮ました
美味しかったぁー
posted by まみごん at 00:04|
Comment(0)
|
お家ごはん
|

|
2021年01月26日
農家の奥さんKちゃんから
間引いた大根ようけ貰った
ごま油で炒めようかな
しゃぶしゃぶして
豚肉に巻くのもいいな
おじゃこと豚が
なかったのと
ベーコンが
あったのとで
結局スープに
なりました
posted by まみごん at 23:58|
Comment(0)
|
お家ごはん
|

|
2021年01月24日
マスターズ水泳で
最高齢の記録を持つ女性
長岡さん(106)の記事を見た
80歳から泳ぎ始めて
100歳で記録出すなんて
格好よすぎやろ人生
ところ変わって
我が家の祖母(97)
いつもなら苺直売所で
フィルム掛けしてるけど
今年はこんなご時世で
お手伝いを自粛中
雨で畑も行けないし
手持ち無沙汰かも
さぞ滅入ってるかな
と 訪ねてみたら
写経に打ち込む姿
その横には
写仏なぞり絵やら
解き終わった
計算ドリルや
筆ペンドリル
私より子供達より
よっぽど勉強してた
頭も体も心も
上達しようって
その向上心に脱帽。
posted by まみごん at 21:52|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2021年01月23日
豪快さと
安心感で
ピカイチなのが
母の鯖寿司で
仕事の丁寧さと
鯖寿司愛が
つたわるのが
馨ちゃんの鯖寿司
posted by まみごん at 22:13|
Comment(0)
|
美味みやげ
|

|
posted by まみごん at 21:58|
Comment(0)
|
お外ごはん
|

|
posted by まみごん at 21:57|
Comment(0)
|
お外ごはん
|

|
posted by まみごん at 21:51|
Comment(0)
|
お外ごはん
|

|
ハモの
香り揚げやから
7月の話やな
おぼえてる
忘れない
天気予報の
片平さんだか
天達さんだか
誰の話だったかは
ボンヤリやけど
梅雨の季節は
雨水を飲むから
鱧が美味しく
なるのです
って聞いた事
ここ来た時
もしあったら
絶対食べたいな
って思ってて
あった!と
思った事
posted by まみごん at 21:50|
Comment(0)
|
お外ごはん
|

|
この酒が
しゃあだか
ざくだか
どっちだか
忘れるくらい
前の話です
多分、ザク
posted by まみごん at 21:43|
Comment(0)
|
お外ごはん
|

|
posted by まみごん at 21:37|
Comment(0)
|
お外ごはん
|

|
2021年01月22日
いつも午前中で
売り切れてる
あのニコラオの
期間限定サンドを
職場のE先輩が
買えたよ、って
ハイお土産。って
2個もくださったの!
神様とお呼びして
よろしいですか!?
夕食の後に
食べたいのを
我慢してた私&
次男坊エライ
こはるイチゴの
香りに包まれ
ニコニコモーニング
朝から何という贅沢♪
弟さん、この日
4時に目が覚めた。
そわそわしすぎか笑
posted by まみごん at 12:24|
Comment(0)
|
美味みやげ
|

|
2021年01月18日
旅の絵本
もりのえほん
ABCの本
あいうえおの本
観察力と
知識量と
アイデアと
いたずら心の
奇跡的バランス
大好きだった
素晴らしい世界
見せてくれて
ありがとう
安野光雅さん
行ってらっしゃい
私も現実の
旅に出られる
季節になったら
津和野の美術館へ
また会いに行きます
posted by まみごん at 19:37|
Comment(0)
|
おきにいりモノ
|

|
2021年01月16日
posted by まみごん at 00:01|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2021年01月11日
余野ファームさんの
合鴨農法でつくられた
合鴨米いただきます
posted by まみごん at 18:33|
Comment(0)
|
お家ごはん
|

|
2021年01月10日
しぶき氷ついでに
なぎさ公園をチラ見
何の前情報もなく
行ってみたけど
咲いててラッキー
シルバーさんたち
毎年ありがとう
皆様も訪れた時は
カンパ入れてね
posted by まみごん at 00:38|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
3年前の冬
ここで撮った
しぶき氷の写真を
めざましテレビに
投稿したら採用された
っていうのが私の
唯一の?自慢話
その時の姿とも
また少し違う表情
一瞬のきらめき
まさに氷上のアート
posted by まみごん at 00:27|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 00:09|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
折れた枝から
伸びたつららが
ブラブラ揺れてて
フォーク型の鍬が
ひっかかってる
みたいになってた
風邪でポキッ!と
飛んでくることも
なきにしもあらず
おそるおそる撮影
posted by まみごん at 00:06|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2021年01月09日
posted by まみごん at 23:50|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 23:49|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2021年01月08日
メダカの生命力
なめてました
あんな氷の下でも
みんなちゃんと
生きてました
体力使わないよう
じっと耐えてたのね
寝た子を起こす
形になっちゃって
かえって迷惑なこと
したかなーと思いつつ
今夜も寒いから
とりあえず室内へ
posted by まみごん at 22:28|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
タマゴトリーナーが
いらない季節でも
いつまでもしつこく
入れてたおかげで
氷を剥がすのに
役に立ったな
水位の低さが
やばすぎた
氷剥がしたら
ほとんど土しか
残ってなくて
メダカたち
土に挟まって
ピチピチしてた
ジャンピング土下座!
急いで水足しました
posted by まみごん at 22:23|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
パリパリと
割れるかなと
思いきやこの氷
つついたくらいじゃ
全然割れなかった
あわてて剥がす
うわ
分厚っ!
わしゃ小塚崇彦か!
posted by まみごん at 22:09|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
メダカ水槽の
水減ってるなー
と思いながら
足すの忘れてて
しばらく放置
今朝なんとなく
嫌な予感して
ふと見てみたら
やっぱり!
凍ってた
posted by まみごん at 22:01|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2021年01月07日
我が家の風邪予防
こはるのいちごで
ビタミンCチャージ
寒い時期は甘いよ
風門に貼るカイロ
命門にも貼れば最強よ
毎日いろんな鍋
今夜は牡蠣の
味噌鍋にしたよ
それでも寒い今日は
今シーズン初の
こたつのコードを
いよいよ出す(遅っ)
電気をなるべく
使いたくない
ダメ人間に
なりたくない
ぎりぎりまで
粘ってみたけど
やっぱりコタツが
あったかいって最高
posted by まみごん at 22:49|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
年末エキシビションで
春よ、来いを演じた
羽生さんの思いは
伝わってたけど
こんなふうに直筆の
メッセージを見たら
また背筋が伸びた
ありがとうスポニチさん
医療従事者じゃなく
医療関係者、って
書いてあるから
最前線のお医者さんや
看護師さんだけじゃなく
医療を下支えしている
業種の者にも向けて
書いてくれたんだ
広い視野に感激して
関係者の端くれの
夫にも見せとく
がんばろうと思える
きっかけをいつも
ありがとう羽生さん
posted by まみごん at 22:21|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2021年01月05日
初詣のハシゴは
初めてだったな
そうだった
立木さんて
厄除けの人が
多いんだった
並ぶほどでは
なかったものの
想像以上の
人出に驚いて
サッと拝んで
シュッと去って
境内滞在時間2分
posted by まみごん at 00:17|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
夫婦で初詣
@小汐井さん
からの
立木さん
はしご詣り
商店街の
気になる店
チラ見しつつ
スタスタスタ
めっちゃ大股で
早足で歩いた
posted by まみごん at 00:05|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2021年01月03日
自分で大きく
なったみたいな
でかい態度の
ちゅーにびょー
土産にお守り
買って帰るのも
むかつくけど
買っちゃう親心
神様に
見放されないよう
気を付けて下さいね
posted by まみごん at 21:42|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 21:35|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 21:34|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
家族団らんを
諦めた正月
子どもらと
気が合わず
脆い自分を
克服します
今年はいっぱい
歩いて鍛えます
神様にも
宣言して
まあまあ歩けて
自己満足の一日
posted by まみごん at 21:26|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2021年01月02日
年明け一発目
たなかの笑顔が
最高なたなくじが
撮れたから
はい、シェア
posted by まみごん at 16:49|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2021年01月01日
2009年1月から
始めたこのblogも
干支ひとまわり
続けることが
できまして
おめでとう
せっせと書いたり
書かなかったり
マイペースな
まみごんですが
今年も皆さま
よろしかったら
見たり見なかったり
コメント入れたり
スルーしたり
鼻で笑ったりして
どうぞのんびり
お付き愛くださいね
posted by まみごん at 22:22|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|