スマートフォン専用ページを表示
射手座B型女の easygoingライフ
きのこは 撮るだけ 見るだけ派
2021年02月25日
林修先生の
今でしょ講座
声優スペシャル
撮ってたのを観る
とうてい真似できない
参考にもならないような
スゴ技披露のオンパレード
だったけど、その中でも
いくつか試してみたいテク
紹介してたんでメモった
今年度最後の
お話し会を控え
幼児の役と
宇宙人の役と
ジェンダーレスな
たくあん兄貴の役を全力で
やりきりたく。
どんだけー!笑
今回はなるべく
密を避けるために
大きなスクリーンと
マイクを使って
体育館でやるって
決めたものの
最初は慣れなくて
抵抗あったんだけど
ささやき声とか
息を吸う音も
伝えられるのか!って
新たな発見もあって
表現の楽しみが増えた
ちょうど去年の今頃
突然休校になって
4~6年生には
開催できなかった
おはなし会でしたが
今年は兎に角最後まで
無事に終わりますように
それだけーー!!
posted by まみごん at 00:23|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2021年02月21日
きむら農園さんの
とれたて大根葉
いただきます
お鍋もいいけど
炒め煮もいいけど
一番好きなのは
おつまみハム巻き
罪悪感ゼロが嬉しい
ごまわさびドレ
つけてもいいけど
つけなくてもいける
大きめのカイワレ
と思って食べてます
いつもありがと!
posted by まみごん at 23:53|
Comment(0)
|
お家ごはん
|

|
2021年02月15日
鮭の西京焼きと海老と
ちまき餅のデザートまで
いつになく豪華な兄弁
昨夜の幕の内弁当から
おかずを取っとくという
貧乏根性のおかげ。笑
posted by まみごん at 18:31|
Comment(0)
|
弁当ひとつまみ
|

|
昨日のお説教覚え書き
おしゃか様が
おっしゃるには
幸せの条件は4つ
1、無病
2、知足
3、善友
4、菩提
知足だけは
自力で叶うけど
あとの3つは
そうもいかない
いくら気を付けても
病気になる時はなるし
良い人と友になりたくても
相手も思ってないとだし
穏やかにと心がけてても
仲間から疎外されたら
穏やかではいられないし
つまり幸せに生きるには
他力、お陰様ありきだから
自力で生きてるような
横着な態度をやめなはれ
って話。
ごえんさんグッドタイミングです
子供達!ちゃんと聞いてたかー
この一瞬だけ見たら
謙虚な態度に見えるね笑
posted by まみごん at 18:16|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2021年02月12日
川エビやないけど
滋賀県名物えび豆
っぽいの作った
ピンクの桜エビも
煮詰めたら真っ黒やな
おじゃこでも良かったかな
カルシウムとって
カシコウなってくれー
あにじゃ
posted by まみごん at 08:01|
Comment(0)
|
弁当ひとつまみ
|

|
2021年02月09日
小分けにして
冷凍しとく
三回くらいは
楽しめるから
お得やわー
posted by まみごん at 13:27|
Comment(0)
|
お家ごはん
|

|
posted by まみごん at 13:11|
Comment(0)
|
お家ごはん
|

|
posted by まみごん at 13:05|
Comment(0)
|
お家ごはん
|

|
今日のアニ弁
バルのタパス?
ピンチョス?風で
ぱっとみ凝ってそうに
見せかけといて
ほぼほぼ昨日と
同じ材料やんって
食べて気づいたやろか
posted by まみごん at 13:02|
Comment(0)
|
弁当ひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 12:57|
Comment(0)
|
弁当ひとつまみ
|

|
2021年02月08日
セブイレで限定販売
って聞いて買いに
食べてみたら
思い出した
あんまり味を
覚えてないことを。笑
うみのこで一番
覚えてるのは
クラス紹介の時
「このクラスには
音楽が鳴るとすぐ
踊り出す人がいます」
ってフリがあって
ハイ!と私が手を
挙げて出るのだけど
他校の人達を前にして
ガラになく恥じらった記憶。
当時は綱引きとか
なかった気がするけど
忘れてんのかなー
誰かおしえてー
これは忘れてないけど。
きぼうーのふねよー
きぼうーのふねよー
うみーのこよー♪
上の写真は3年前
新しくなった船に
長男が乗った時のもの
撮影:M・Aさん(感謝)。
posted by まみごん at 00:24|
Comment(2)
|
お家ごはん
|

|
2021年02月05日
お正月
蒟蒻いただいた
やわらかくて
美味しくて
手作りなんて
思えないくらい
写真が黒いせいで?
フォルダに埋もれてた
1ヶ月遅れですが叔母様
ごちそうさまでした!
posted by まみごん at 22:05|
Comment(0)
|
お家ごはん
|

|
わたくし誤植見つけるの
実はめっちゃ得意なの
そういう仕事しようかと
思ったりしたこともある程
誤字で話題の
ラガービール入手
普通に美味しかった!
廃棄されなくて正解だよ
posted by まみごん at 21:52|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
キノコに傘があるのは
飛行機の翼と同じで
揚力利用するとか
賢いよなーキノコは
では傘がない
ノボリリュウタケや
サガリハリタケは
なぜこのような形に?
でコーナーは終わり
そこ!もうちょい
掘り下げてくれー
posted by まみごん at 21:45|
Comment(0)
|
キノコひとつまみ
|

|
2021年02月01日
子宝弁慶草の
足もとにも
よーく見たら
クローンがいた
小さな変化
新しい2月
いいことあるって
信じて唱えよう
アボットアボット
ジェレミーアボット
ちゃう、
ラビットラビット
ホワイトラビット♪
posted by まみごん at 14:50|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
我が家のグリーネこと
(そんな略し方ない?笑)
グリーンネックレス
すっかり干し葡萄状態で
このまま星になるのか
もうお別れかと
思ってたけど
よく見たら!
復活の兆し!!
posted by まみごん at 14:38|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
アドルフィコッパーの
赤い茎はハゲハゲで
ゼブラ十二の巻の
爪の先はカスカス
子宝弁慶草の
外葉はシワシワ
グリーンネックレスも
干しブドウみたいで
ぜんぜん
可愛くない
肉多くもない
冬の多肉達
posted by まみごん at 14:27|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
ブルーブリトー
よく見てみると
落ちた葉から
かわいらしい
まん丸ベビーが
できてました
posted by まみごん at 14:23|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
ブルブリこと
ブルーブリトー
ほっといたら
葉スカスカだし
ダラーンしてるし
だらしない姿に
なってしもたけど
posted by まみごん at 14:18|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 14:12|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
重ね着の季節と
春に向かう季節
両方の意味で
きさらぎと
言うんだとか
昨日
突然の雷に打たれて
倒れる夢で目が覚めた
さすがに気になって
夢占いのサイト
検索しちゃったよね
大きな変化を表す
んだって。なんだろ。
今のところ自分に
大きな変化はないが
ベランダの
花うららには
蕾がつきました
posted by まみごん at 14:11|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|