スマートフォン専用ページを表示
射手座B型女の easygoingライフ
きのこは 撮るだけ 見るだけ派
<< 2021年03月 >>
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
カテゴリ
過去ログ
リンク
2021年03月02日
そいや今日から
弥生でしたな
ホントは朝イチで
いうらしいけど
ついたちのうちに
ゆうとこう
ラビットラビット
ホワイトラビット
この縁起良さげな
美しいお写真は
ニャーニャーニャー
猫の日がバースデーの
Mさんと誕生日詣り
した先週の@立木神社
彼女が最新スマホで
撮った写真みちゃったら
使いこなす自信はないけど
あいほん12うらやまー
とか思っちゃうよね
posted by まみごん at 00:02|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2021年03月01日
イシイさんでもなく
米久さんでもなく
滅多にないもんで
記念撮影しとく。
posted by まみごん at 23:39|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
芸能人の作った
お洒落なお弁当の
記事を見た後
自分のを見ると
なんだか黒い
気がするのですが
この日のメインは
おばあちゃんの黒豆
だから黒くて当然です
木村農園さんの
間引き大根葉炒めは
ゴハンススムくん担当
あまみもうまみも
からみにがみえんみも
色々入って
味だけはカラフル
posted by まみごん at 23:31|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
みんなでいっぱい
アイデア出して
無事に終わった
今年度おはなし会
まるで気分は
しろめしやまの
頂上に辿り着いた
めんたいこ太郎
もしくは
ぼくたち
お呼びじゃないんだ
って最初は諦めていた
しりとりが完成した時の
イケメン達の気分です
先生方
子ども達
みんな本当に
ありがとーん!
posted by まみごん at 23:14|
Comment(1)
|
生活ひとつまみ
|

|
2021年02月25日
林修先生の
今でしょ講座
声優スペシャル
撮ってたのを観る
とうてい真似できない
参考にもならないような
スゴ技披露のオンパレード
だったけど、その中でも
いくつか試してみたいテク
紹介してたんでメモった
今年度最後の
お話し会を控え
幼児の役と
宇宙人の役と
ジェンダーレスな
たくあん兄貴の役を全力で
やりきりたく。
どんだけー!笑
今回はなるべく
密を避けるために
大きなスクリーンと
マイクを使って
体育館でやるって
決めたものの
最初は慣れなくて
抵抗あったんだけど
ささやき声とか
息を吸う音も
伝えられるのか!って
新たな発見もあって
表現の楽しみが増えた
ちょうど去年の今頃
突然休校になって
4~6年生には
開催できなかった
おはなし会でしたが
今年は兎に角最後まで
無事に終わりますように
それだけーー!!
posted by まみごん at 00:23|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2021年02月15日
昨日のお説教覚え書き
おしゃか様が
おっしゃるには
幸せの条件は4つ
1、無病
2、知足
3、善友
4、菩提
知足だけは
自力で叶うけど
あとの3つは
そうもいかない
いくら気を付けても
病気になる時はなるし
良い人と友になりたくても
相手も思ってないとだし
穏やかにと心がけてても
仲間から疎外されたら
穏やかではいられないし
つまり幸せに生きるには
他力、お陰様ありきだから
自力で生きてるような
横着な態度をやめなはれ
って話。
ごえんさんグッドタイミングです
子供達!ちゃんと聞いてたかー
この一瞬だけ見たら
謙虚な態度に見えるね笑
posted by まみごん at 18:16|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2021年02月05日
わたくし誤植見つけるの
実はめっちゃ得意なの
そういう仕事しようかと
思ったりしたこともある程
誤字で話題の
ラガービール入手
普通に美味しかった!
廃棄されなくて正解だよ
posted by まみごん at 21:52|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2021年02月01日
子宝弁慶草の
足もとにも
よーく見たら
クローンがいた
小さな変化
新しい2月
いいことあるって
信じて唱えよう
アボットアボット
ジェレミーアボット
ちゃう、
ラビットラビット
ホワイトラビット♪
posted by まみごん at 14:50|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
我が家のグリーネこと
(そんな略し方ない?笑)
グリーンネックレス
すっかり干し葡萄状態で
このまま星になるのか
もうお別れかと
思ってたけど
よく見たら!
復活の兆し!!
posted by まみごん at 14:38|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
アドルフィコッパーの
赤い茎はハゲハゲで
ゼブラ十二の巻の
爪の先はカスカス
子宝弁慶草の
外葉はシワシワ
グリーンネックレスも
干しブドウみたいで
ぜんぜん
可愛くない
肉多くもない
冬の多肉達
posted by まみごん at 14:27|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
ブルーブリトー
よく見てみると
落ちた葉から
かわいらしい
まん丸ベビーが
できてました
posted by まみごん at 14:23|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
ブルブリこと
ブルーブリトー
ほっといたら
葉スカスカだし
ダラーンしてるし
だらしない姿に
なってしもたけど
posted by まみごん at 14:18|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 14:12|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
重ね着の季節と
春に向かう季節
両方の意味で
きさらぎと
言うんだとか
昨日
突然の雷に打たれて
倒れる夢で目が覚めた
さすがに気になって
夢占いのサイト
検索しちゃったよね
大きな変化を表す
んだって。なんだろ。
今のところ自分に
大きな変化はないが
ベランダの
花うららには
蕾がつきました
posted by まみごん at 14:11|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2021年01月24日
マスターズ水泳で
最高齢の記録を持つ女性
長岡さん(106)の記事を見た
80歳から泳ぎ始めて
100歳で記録出すなんて
格好よすぎやろ人生
ところ変わって
我が家の祖母(97)
いつもなら苺直売所で
フィルム掛けしてるけど
今年はこんなご時世で
お手伝いを自粛中
雨で畑も行けないし
手持ち無沙汰かも
さぞ滅入ってるかな
と 訪ねてみたら
写経に打ち込む姿
その横には
写仏なぞり絵やら
解き終わった
計算ドリルや
筆ペンドリル
私より子供達より
よっぽど勉強してた
頭も体も心も
上達しようって
その向上心に脱帽。
posted by まみごん at 21:52|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2021年01月16日
posted by まみごん at 00:01|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2021年01月10日
しぶき氷ついでに
なぎさ公園をチラ見
何の前情報もなく
行ってみたけど
咲いててラッキー
シルバーさんたち
毎年ありがとう
皆様も訪れた時は
カンパ入れてね
posted by まみごん at 00:38|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
3年前の冬
ここで撮った
しぶき氷の写真を
めざましテレビに
投稿したら採用された
っていうのが私の
唯一の?自慢話
その時の姿とも
また少し違う表情
一瞬のきらめき
まさに氷上のアート
posted by まみごん at 00:27|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 00:09|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
折れた枝から
伸びたつららが
ブラブラ揺れてて
フォーク型の鍬が
ひっかかってる
みたいになってた
風邪でポキッ!と
飛んでくることも
なきにしもあらず
おそるおそる撮影
posted by まみごん at 00:06|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2021年01月09日
posted by まみごん at 23:50|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 23:49|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2021年01月08日
メダカの生命力
なめてました
あんな氷の下でも
みんなちゃんと
生きてました
体力使わないよう
じっと耐えてたのね
寝た子を起こす
形になっちゃって
かえって迷惑なこと
したかなーと思いつつ
今夜も寒いから
とりあえず室内へ
posted by まみごん at 22:28|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
タマゴトリーナーが
いらない季節でも
いつまでもしつこく
入れてたおかげで
氷を剥がすのに
役に立ったな
水位の低さが
やばすぎた
氷剥がしたら
ほとんど土しか
残ってなくて
メダカたち
土に挟まって
ピチピチしてた
ジャンピング土下座!
急いで水足しました
posted by まみごん at 22:23|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
パリパリと
割れるかなと
思いきやこの氷
つついたくらいじゃ
全然割れなかった
あわてて剥がす
うわ
分厚っ!
わしゃ小塚崇彦か!
posted by まみごん at 22:09|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
メダカ水槽の
水減ってるなー
と思いながら
足すの忘れてて
しばらく放置
今朝なんとなく
嫌な予感して
ふと見てみたら
やっぱり!
凍ってた
posted by まみごん at 22:01|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2021年01月07日
我が家の風邪予防
こはるのいちごで
ビタミンCチャージ
寒い時期は甘いよ
風門に貼るカイロ
命門にも貼れば最強よ
毎日いろんな鍋
今夜は牡蠣の
味噌鍋にしたよ
それでも寒い今日は
今シーズン初の
こたつのコードを
いよいよ出す(遅っ)
電気をなるべく
使いたくない
ダメ人間に
なりたくない
ぎりぎりまで
粘ってみたけど
やっぱりコタツが
あったかいって最高
posted by まみごん at 22:49|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
年末エキシビションで
春よ、来いを演じた
羽生さんの思いは
伝わってたけど
こんなふうに直筆の
メッセージを見たら
また背筋が伸びた
ありがとうスポニチさん
医療従事者じゃなく
医療関係者、って
書いてあるから
最前線のお医者さんや
看護師さんだけじゃなく
医療を下支えしている
業種の者にも向けて
書いてくれたんだ
広い視野に感激して
関係者の端くれの
夫にも見せとく
がんばろうと思える
きっかけをいつも
ありがとう羽生さん
posted by まみごん at 22:21|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2021年01月05日
初詣のハシゴは
初めてだったな
そうだった
立木さんて
厄除けの人が
多いんだった
並ぶほどでは
なかったものの
想像以上の
人出に驚いて
サッと拝んで
シュッと去って
境内滞在時間2分
posted by まみごん at 00:17|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
夫婦で初詣
@小汐井さん
からの
立木さん
はしご詣り
商店街の
気になる店
チラ見しつつ
スタスタスタ
めっちゃ大股で
早足で歩いた
posted by まみごん at 00:05|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2021年01月03日
自分で大きく
なったみたいな
でかい態度の
ちゅーにびょー
土産にお守り
買って帰るのも
むかつくけど
買っちゃう親心
神様に
見放されないよう
気を付けて下さいね
posted by まみごん at 21:42|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 21:35|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 21:34|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
家族団らんを
諦めた正月
子どもらと
気が合わず
脆い自分を
克服します
今年はいっぱい
歩いて鍛えます
神様にも
宣言して
まあまあ歩けて
自己満足の一日
posted by まみごん at 21:26|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2021年01月02日
年明け一発目
たなかの笑顔が
最高なたなくじが
撮れたから
はい、シェア
posted by まみごん at 16:49|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2021年01月01日
2009年1月から
始めたこのblogも
干支ひとまわり
続けることが
できまして
おめでとう
せっせと書いたり
書かなかったり
マイペースな
まみごんですが
今年も皆さま
よろしかったら
見たり見なかったり
コメント入れたり
スルーしたり
鼻で笑ったりして
どうぞのんびり
お付き愛くださいね
posted by まみごん at 22:22|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2020年12月31日
兄さん
職場体験
貴重な体験
1年の最後に
充実の1日
過ごせて感謝
posted by まみごん at 21:01|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2020年12月29日
明日から
寒いと聞いて
極暖を
新調したら
どん兵衛もろた
年の暮
一人一首。
ユニクロさん
ありがどん
日清さん
ありがどん
とってもほっこり
あったかくなったよ
posted by まみごん at 17:20|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2020年12月25日
フライング気味の
うちのサンタ
Amazonから
火曜に来て
弟さんの願い
とっとと叶えた
イブのディナーは
フカヒレスープ
ブタキムチ
タコワサ
ケーキは
体冷えるから
冬は食べません
今日のモーニングは
会社でもらった
おもち使って
少し早めの
おぞうに
世間とズレがある
イベント色はない
我が家のChristmas
だけど今年は
特別な1日
はにゅうサンタ!
降臨でっせアンタ
かしこくしてた
私へのプレゼント
だよね?(ちゃう)
あ、そうそう
兄さんの願いも
半分だけ叶ったよ
posted by まみごん at 10:38|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2020年12月16日
お日さまに
すかしてみる
ええ琥珀色
たまらんなあ
もうそろそろ
開けたいなあ
と眺めてたら
思い出した
去年の梅酒の
梅ジャムが
まだ野菜室で
眠ってたこと
posted by まみごん at 13:06|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2020年12月15日
ぬらしたペーパーと
ラップで巻いて
レンジで普通に3分
そのあと解凍モードで
30分温めると
お店みたく甘い
焼き芋になるという
おばあちゃんの
掘ったさつま芋は
どう料理しても
美味しいけど
ためしてみるか
おお!
しっとり!
ねっとり!
食感と甘さが段違いで
弟さんもびっくりしてた
解凍20分で止めたけど
全然おいしくできた
(あと10分が待てない)
posted by まみごん at 13:35|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
今年のカレンダー
修正だらけだったし
子ども達の予定が
いよいよバラバラに
なってきたのもあって
見づらい一年だった
来年のカレンダーはコレ
個別に予定が書けるタイプ
初めて手を出してみた
週が縦に揃ってないのが
ちょっと気に入らないけど
それぞれ自分で予定書いて
毎日を充実させてほしい
って魂胆。むりか。笑
posted by まみごん at 13:21|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2020年12月12日
弟さんの工作
形もサイズも
本物そっくり!?
グリップの厚みまで
何気に再現度高いな
posted by まみごん at 15:56|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2020年12月11日
中学生が
サンタ様へ
お手紙書いててワロタ。
卓球のラバーですかー
こんなん、なんぼあっても
いいですからねぇー
(ミルクボーイのツカミ)
少しどころや
ないやないかい
高すぎやないかい
posted by まみごん at 00:07|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 00:00|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
2020年12月08日
連日の良いお天気
12月と思えない
暖かさのおかげで
どんどん赤く
なってきてます
posted by まみごん at 13:25|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
湖のしずく
今年もあの味
かわいく並んで
お待ちしてます
posted by まみごん at 13:20|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
姉の手作り看板の
まわりが賑やかになり
より玄関ぽくなりました
posted by まみごん at 13:15|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
ソーシャルディスタンス
仕様に模様替えして
リニューアルオープン
販売所が明るく
開放的になったよ
posted by まみごん at 13:11|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|
posted by まみごん at 13:06|
Comment(0)
|
生活ひとつまみ
|

|